監修者

吉松歯科医院 院長

吉松 宏泰(よしまつ ひろやす)

今回は【歯が割れる原因や治療法】についてお届けします。

頑丈そうに見える歯も、実はちょっとしたことが原因で割れてしまうことがあるのです。

歯の割れやひびによって起こる影響や、治療の必要性についても詳しく解説いたしますので、ぜひ参考にされてください。

歯が割れるとどうなる?

歯が折れることを「破折(はせつ)」といい、歯周病や虫歯に次いで歯を失う原因の一つと考えられています。

割れ方、ひびの入り方は様々でですが、特に歯茎の中にある根が割れる「歯根破折(しこんはせつ)」は治療が長引く可能性が高く、非常に危険です。

こうした異常にいち早く気付くために、まずは歯の割れによって起こる症状について学んでいきましょう。

歯の割れがもたらす主な症状

以下のような症状がある時は、歯の割れ・ひびが原因である恐れがあります。

思い当たる方は、すぐにでも歯科医院に来院しましょう。

  • ・歯茎に違和感がある
  • ・歯が痛む
  • ・歯がしみる
  • ・歯茎に腫れがある
  • ・歯がグラグラしている
歯が割れることは、決して珍しくないんですね。
はい。特に歯根破折は見た目では分からないので、歯がおかしいと思ったら病院を受診しましょう。

歯が割れる原因について

歯の割れや歯根破折は、日常生活の中でも十分起こり得ることです。

ここでは、歯の割れ・ひびが起こってしまう主な4つの原因について解説します。

歯が割れる原因①.外傷

転んで顔を打ったり、何かにぶつかったりすることで、口元に大きな衝撃が加わり、それによって歯が割れしてしまうことがあります。

また歯ぎしりや食いしばりといった何気ない仕草も、歯の健康状態によっては割れやひびに発展するというケースも少なくありません。

日に日にダメージが蓄積していって、ある日突然ひびが入ってしまうということもあるため、歯ぎしりの習慣がある人は特に要注意です。

歯が割れる原因②.虫歯治療の土台による負荷

虫歯治療では、金属の土台やブリッジの土台となる支台歯を入れることがあります。

その土台が適合不良であった場合、周囲の歯などに大きな負荷がかかってしまうため、歯の割れを引き起こしてしまう恐れがあります。

歯が割れる原因③.抜髄による歯の脆弱化

虫歯が重症化すると、歯の内部を削ったり、歯髄と呼ばれる歯の神経を抜いたりといった処置が必要になります。

空洞になった箇所には、専用の薬剤を詰めて蓋をしますが、健康な歯に比べると脆く弱くなってしまうことは否めません。

よって、自分の歯を長く残すためには、虫歯の初期段階での治療が何より重要と言えます。

歯が割れる原因④.噛み合わせについて

歯並びが悪いとかみ合わせにも影響し、口腔内の同じ箇所に力が集中してしまいます。

そして負担が蓄積した歯はやがて耐え切れなくなり、割れてしまうのです。

噛み合わせは加齢が原因となるケースも多いため、自覚症状がない内から噛み合わせチェック等を行うのがおすすめです。

割れた歯はどうなるの?

割れた歯をそのままにしておくことは、単に見た目の印象に影響を与えるだけの問題ではありません。

放置しておくと以下のような症状が現れる場合があります。

  • ・細菌が入り込んで歯茎が腫れる
  • ・食べカスが入り込んで口臭の原因になる
  • ・歯茎の腫れや出血など、歯周病と似た症状が現れる
  • ・あごの骨が溶ける

治療が遅れれば遅れるほど、歯の温存は難しくなり、治療期間や患者さんへの負担も大きくなります。

少しでも気になったら、すぐに歯科医院を来院しましょう。

歯が割れた時の治療法について

歯が折れた際の治療

患部の症状や、歯が割れた原因によって、治療法は大きく異なります。

それぞれの治療法についてご説明します。

歯が割れた時の治療法①.神経を治療する

神経がある歯の場合は、局所麻酔をして歯の神経を取り除く治療が行われます。

これは、虫歯が進行してしまったときに行う根管治療と同じです。

根管の治療を行ったあと、改めて差し歯を作って装着します。

根管治療の痛みの原因や対処法などについてはこちらをご覧ください。

歯が割れた時治療法②.歯を引き上げる

歯茎の上方で歯が割れている場合は、部分矯正によって歯を引き上げ、歯茎の中に細菌が入り込まないようにします。

ただし、箇所によっては治療できない場合もあります。

治療不可の際は、抜歯後差し歯の装着を行います。

歯が割れてから治療開始まで時間があくと、すき間から細菌が入り、虫歯の感染リスクが高まってしまいます。

こうなると周囲の歯への影響も心配です。一刻も早く治療を始めましょう。

歯が割れた時治療法③.接着剤でつける

部分的に亀裂が入った場合は、歯の内側から接着剤をつけて固定します。

神経が残っている場合は、神経を抜いてから行うことになるでしょう。

固定したあとは、上から被せ物をして強度を高めます。

「歯が割れた!」来院するまでの対処法は?

吉松歯科医院の歯が割れた際の治療

夜間に歯が割れるなど、すぐに歯科医院に来院できない場合は、患部触れたり口を大きく動かしたりせず、とにかく安静に過ごしてください。

気になって触りたくなる気持ちは分かりますが、刺激を与えると症状が悪化します。

痛みが強いときは、市販の鎮痛剤を飲みましょう。一時的な効果ではありますが、歯医者に行くまで薬を飲んで乗り切ってください。

歯医者選びのポイント

選択される治療法によっては何度も通院することになります。

安心して治療を受けられるように、信頼のおける歯医者を選ぶようにしましょう。

歯医者選びのポイントは以下のとおりです。

  • ・ホームページに歯科医や歯科衛生士の詳しい紹介が載っているか
  • ・根管治療を行っているか
  • ・必要な設備が整っているか
  • ・料金設定が明確であるか
  • ・電話対応が丁寧であるか
  • ・時間をかけてカウンセリングをしてくれるか
  • ・治療前に具体的な治療計画を提案してくれるか

当院では、根管治療の経験豊富なベテラン歯科医が治療に当たっています。

初診時のカウンセリングや問診、治療内容の説明も時間をかけて行っており、多くの患者様から「安心して任せられる」といったお声をいただいています。

治療への不安や疑問がある際は一人で抱え込まず、お気軽にご相談ください。

【歯が割れる原因や治療法】に寄せられるよくある質問

Q.歯が割れて痛んだので市販の鎮痛剤を飲みました。痛みが治まったのですが歯医者に行くべきですか?

A.痛みが治まってもできるだけ早く受診してください。一時的に痛みが和らいだだけで、危険な状態であることに変わりありません。

Q.完全に割れてはいませんが歯にひびが入っています。自然に治ることはないでしょうか?

A.ひび割れが起こるとそのまま広がっていくことはありますが、自然に治ることはありません。

ひびが広がらないように、かみ合わせの調整やマウスピースの装着などの治療を行う必要があります。

Q.まったくの健康な歯が突然割れてしまうこともあるのでしょうか?

A.何の原因もなく、突然歯根破折になることはほとんどありません。

外傷や歯ぎしりの習性、噛み合わせなどが積み重なった結果、割れてしまうことが多いでしょう。

Q.歯根破折の予防法にはどのようなものがありますか?

A.虫歯を放置しないこと、歯ぎしりや食いしばりのクセをやめることなどです。

また、スポーツをする人はスポーツ用のマウスピースを使用するとよいでしょう。

歯が割れる原因や治療法|まとめ

今回は、歯が割れる原因や割れてしまったときの対処法・治療法について解説しました。

たとえ見えない場所だとしても、割れた歯をそのまま放置しておくのは非常に危険です。

ケースによっては抜歯が必要になることもあるため、早めに適切な治療を受けることをおすすめします。

吉松歯科医院 吉松先生のコメント

自分の歯でも使って行くうちには擦り減ります。歯の破折を起こす可能性は、誰にでもある事です。

吉松歯科医院では、出来るだけ自分の歯を残すための治療に力を入れています。

他の歯科医院で「要抜歯」と診断された症例でも、歯を温存した治療に成功したケースは多々あります。

他院での診断に疑問をお持ちの方、最先端の治療によりできるだけ長く自分の歯を残したい方はぜひ一度ご相談ください。

ご来院お待ちしております。

お電話でのご予約はこちら:03-3504-3120

診療時間:午前8:30~午後18:30

休診日:土曜・日曜・祝日

当院では、患者様一人一人とじっくり向き合って治療を行うために、完全予約制とさせて頂いています。

来院される前に、まずはご予約をお願いいたします。

初診時には1時間ほどかけて検査やカウンセリングを行います。診察後のお時間に余裕を持ってお越しください。

監修者

吉松歯科医院 院長

吉松 宏泰(よしまつ ひろやす)

略歴
日本大学歯学部卒業
東京都中央区京橋 村岡歯科医院勤務(故村岡 博先生に師事)
2002年 東京都港区虎ノ門にて吉松歯科医院開院
2018年 虎ノ門再開発のため現在のオフィスに移転

歯にとっての不幸は治療を何度も繰り返すことだと考えています。そのために今どう するべきか、何ができるかをできる限りご提案を話し合い、患者様ご自身で治療の選択 ができるようになっていただくことが第一の私の役目と考えます。

歯や歯茎に関するお悩み、治療内容に関して気になることが
ありましたら、どんなことでもお気軽にお問い合わせください。

お電話でのお問合わせ

03-3504-3120

受付時間:8時30分~18時00分(土・日・祝日を除く)

関連記事


お悩み・疑問におこたえします。

歯や歯茎に関するお悩み、治療内容に関して気になることがありましたら、
どんなことでもお気軽にお問い合わせください。
実際に治療を担当する専門医が、あなたにのお悩み・疑問を解決します。

お電話でのお問い合わせはこちら

03-3504-3120

受付時間:8時30分~18時(土・日・祭日を除く)

メール
トップへ戻る
電話する メールする